2022.11.11
筑紫工業は、福岡県『ふくおか健康づくり団体・事業所宣言企業』として
社員の健康づくりに積極的に取り組んでいます。
今期は、「健診を受診します。」 「がん検診の受診勧奨を行います。」
「室内完全禁煙にし、受動喫煙を防止します。」という宣言の他に、
「特定保健指導の利用を推奨します。」という宣言を新たに行いました。
目標達成に向けて、全社一丸となって取り組みます。
2022.11.11
古代から現代まで活用されている農業用水路として
歴史的価値の高い裂田溝(さくたのうなで)が
今年も、ライトアップされます。
紙や竹、LEDなど様々な形の灯籠が優しく幻想的に輝きます。
興味のある方は、是非、足を運ばれてみてください。
〇時 間 11月19日 (土) 17:00~20:30 ※雨天中止です。
〇場 所 那珂川市(山田区伏見神社~安徳区カワセミ公園)
※ライトアップはやむを得ず内容の変更や中止があるそうなので、
ライトアップ実行委員会事務局にお問合せの上、
お出かけください。
2022.10.14
筑紫工業は、全国健康保険協会の令和4年度「健康づくり優良事業所」に
認定されました。
これは、社員の健康増進に積極的に取り組んでいる企業を、
全国健康保険協会が認定するものです。
今後も、筑紫工業は、健康経営に積極的に取り組んでいきます!!!
2022.09.30
筑紫工業には、今、2つの委員会(5S委員会 ・ アイデア実現委員会)と
3つのプロジェクト(事業創造PJ ・ 情報共有化PJ ・ 製品企画化PJ )
その他に研究会(製品開発ラボ)があります。
自主的に集まったメンバーで構成され、それぞれが積極的に活動しています。
今回は、委員会の一つであるアイデア実現委員会をご紹介します。
アイデア実現委員会とは、よりよくしたいという思いが込められた
提案書の改善やアイデアなどを精査し、その提案の円滑な実施を
サポートするとともに、考える組織づくりを推進している委員会です。
昨年は、実に72件もの提案があり、その多くが実施され、生産性の効率や
業務の改善に寄与し、成果を上げました。
今年も、昨年に引き続き、たくさんのアイデアが実現されるよう委員一同
力を合わせて頑張っています。
2022.08.31
一般社団法人 住まい文化研究会様が発行している地域建設企業を応援する
住まいの情報紙 「おうちのはなし」 に、ハニカムラック Bee Rack が紹介
されました。
ハニカムラック Bee Rack は、六角形の形をした飾り棚です。
部屋や目的に応じ、4種類の木目模様と各種サイズを自由に組み合わせて
オリジナル性の高い飾り棚を作り上げることができます。
ハニカムラック Bee Rackで、見せる収納を楽しんでみませんか。
2022.07.30
7月からの当社新年度スタートにあたり、7月16日(土)に、第51期の経営計画発表会を
当社3階会議室にて開催しました。
お忙しい中、ご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
新年度の方針と計画を全員で確認し、心をひとつに実践して参ります。
今回は、「社員が選ぶMPP賞」を新設し、その表彰を行いました。
「社員が選ぶMPP」とは、Most Progress Playerの略で、この1年に仕事上でチャレンジし、
最も成長した社員に送られる賞のことです。
工事営業部 藤崎さん、製造部 フラッシュG 新内さん、造作材G 川原さんが受賞しました。
若い社員の頑張りが、筑紫工業の原動力になってきているのを感じます。
今年も昨年と同じく、新型コロナウィルス感染予防のため、懇親会はやむなく中止しましたが、
来年こそは、皆で楽しむことができればと思っています。
2022.07.05
福岡県と一般社団法人 福岡県木材組合連合会による
「第11回 ふくおか木材フォーラム」が開催されます。
地元那珂川市産材を活用し、地域資源である森林を生かし、
災害が発生しない地域づくりを考え建設された「筑紫工業 新社屋」に関して、
弊社代表の新内が発表をさせていただきます。
興味のある方は、是非ご覧ください。
1.開催日時:令和4年7月15日(金)13:30~16:45
2.会場:オンライン開催(ZOOM)
3.お申し込み:https://fukumoku.online/2022/forum/apply/ へアクセスの上、
必要事項をご入力ください
4.その他:このフォーラムはCPD登録講習です(3単位)