2021.05.20
私の趣味は、釣りです。
115cm 9.5キロの ヒラマサを釣りました。
とても、大きかったので釣りあげるまでに苦労しました。
しかし、釣りあげた時は、とても嬉しかったです。
(情報提供:健太くん)
2021.05.18
4月30日(金)、新社屋3階 会議室にて、福岡県中小企業家同友会
環境経営委員会CLT見学会を開催しました。
同友会会員他、多くの方にご出席いただきました。
福岡初!3階建てCLT建築で完成した新社屋を見学し、環境に優しい
だけでなく、耐震性・耐火性に優れたCLTの有用性について学びました。
(情報提供:うめちゃん)
2021.04.30その他
賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」の
賃貸住宅の設備や家主のDIYにおすすめ「便利アイテム」コーナーで
当社の窓枠専用リフォーム商品『Re-mado(リマド)』が紹介されました。
『Re-mado(リマド)』は、窓枠を新築の状態に蘇らせることができます。
1本1本オーダーサイズのものを切って取り付けるだけの簡単施工となって
おります。
興味のある方は、是非、リマドのホームページをご覧ください。
(情報提供:あき)
2021.04.21
無事に新社屋が完成し、令和3年3月31日に新社屋の引き渡しがすみました。
令和3年3月31日は、暦の上では「天赦日」・「一粒万倍日」・「寅の日」が
重なる最強開運日だそうです。
「天赦日」・・・天がすべてを赦(ゆる)す日で日本の暦の上で最上の吉日と
され何をやってもうまくいくとされています。
「一粒万倍日」・・・古来より種まきに適した日と言われてきました。
そのことから、その日にお財布に入れたお金が万倍になって返ってくるので、
お財布を使い始めるには良い日とされています。
「寅の日」・・・十二支の寅にあたる日です。
虎は黄金色に縞模様が入っていること から、金運の象徴だとされています。
偶然にその日になったのですが、何だか良い事がありそうな気がします。
(情報提供:あき)
2021.03.08
当社の主要製品は、フラッシュドアです。
フラッシュドアとは、木製の骨組みに合板を張りあわせ表面を平(フラッシュ)に
したものです。
私は、その骨組みを作っています。
骨組みとしての芯材には、反りや曲がりの少ない集成材を使用し、品質に細心の
注意を払っています。
直接、お客様のお顔を拝見することはありませんが、私の作ったドアが、
お客様に気にいっていただけるように、製作に励んでいます。
(情報提供:のりちゃん)
〇当社で製作したドア
2021.03.08
3月9日(火) KBC 九州朝日放送のニュース番組
「シリタカ!」 (18:15~19:00放送)で
当社 新社屋 が放送されます。
地元、那珂川市産の杉を使用したCLTパネルでの新社屋建設の
経緯など、社長がインタビューを受けています。
皆さん、是非、ご覧ください。
(情報提供:あき)
2021.02.25
新社屋を覆っていたシートや足場が外れ、新社屋の外観がはっきりと
見えるようになりました。
新社屋への引っ越しを、社員皆で楽しみにしています。
まだまだ、外装も完成ではありませんので、また新社屋の情報を
お伝えしていきたいと思います。
(情報提供:あき)
更地の時
1階 建て方 完了
2階 建て方 完了
3階 建て方 完了
シートで覆われた外観
新社屋です!!!
正面からの新社屋です!!!